地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、墨田区の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

墨田区の地域情報サイト「まいぷれ」

Let's 下町 わがまち散策

かっぱ橋道具街 西浅草・松が谷

飲食店の道具なら何でも揃うまち。

浅草と上野のほぼ中間地点に位置し、南北に走る商店街、かっぱ橋道具街。
厨房道具から、飲食店向き店舗道具まで、丸ごと一軒分の道具がここで揃う。これから店舗を構えようとする人はもちろん、ちょっとしたお買い物にもオモシロイ。
珍しいものがいっぱいで、見るだけでも楽しいまちだ。

カッパ橋道具街

カッパ橋道具街でもひときわ目立つ看板がコレ!
浅草通りをこの看板で曲がれば道具街だ。
150店舗以上並ぶ道。
様々な道具類が所狭しと並んでいる。
東京合羽橋商店街振興組合
所在地 東京都台東区松が谷3-18-2
電話 03-3844-1225
ホームページ http://www.kappabashi.jp
ちょっとオモシロイものみつけた!

本物のピザそっくりのパズル。
ホントに美味しそう。

かっぱがいっぱい

各店舗前に飾られてる
ちょっとカワイイかっぱ。
壁に書かれた絵。
かなりのインパクト!!
足元にはこんなキュートなタイルが。
まちの片隅に立っている。
たくさんのかっぱが並んだ街頭。

かっぱ橋の由来

かっぱ橋の名前の由来には二つあると言われている。
その昔、小身の侍や足軽が内職で作った雨合羽を、天気の良い日に近くの端にズラリと並べて干していたためという「合羽説」。
もうひとつは、曹源寺”かっぱ寺”にお墓のある、合羽屋喜八にまつわる話からの「河童説」。
約200年前、この辺りの水はけが悪く、すぐに洪水になってしまうのを見かねて、喜八が資材を投げ打って掘割工事を始めた。その様子を見ていた隅田川の河童たちが、感動して夜な夜な工事を手伝ったそうな・・・

かっぱの住む寺? 「曹源寺 (かっぱ寺)」

かっぱの手が奉納されてあり、「下町七夕まつり」の時に一般公開されるそうだ。
商売繁盛・火災除。
かっぱにちなんで、特に”水”に縁のある商売の人々に信仰されている。
かっぱのぎーちゃん
所在地 台東区松が谷3-7-2
電話 03-3841-2035

近くの散策スポット

下町のオイシイが凝縮されたまち
参拝者や観光客で一年中賑わう

PICK UP 墨田区のお店 ~ショッピング~